小金原団地のリノベもやっと終わりました。 玄関から写真を撮ってみました。 最初に来た時こんな感じでした。 トイレ回りもリニューアル トイレのグレーの壁はお施主様がジョリパットで塗りました。塗装もお施主様です。紙巻はTOO…
団地リノベ職人のブログ
小金原リノベ 電気工事 団地の電気工事こういうのはいかがです?
電気工事ですが、通常ですと壁の中に電線をとおして直接電線が見えないように考えて配線していくのですが、今回はあえて見えるように配線してみました。 団地のコンクリートの質感、つやけしの白の塗装なので電線管を使ってみました。 …
小金原団地リノベ おすすめキッチン 団地のキッチンこんな感じはどうでしょう?
せっかく団地のリノベを楽しむなら住設にも遊び心が欲しいところです。 団地なので大きなキッチンじゃなくてもOKという場合でしたら、思いっきり自分の好みに振ってみるのもいいと思います。 お施主様ともいろいろ相談して、今回はT…
小金原団地リノベ 暑いけど木工事はじめました
オリンピックも始まりめちゃくちゃ暑いですが、木工事が進行中です。 とりあえず床工事からです。 マンションや団地は管理規約で、床の防音性能が求められることがあります。(各団地の管理組合によって若…
小金原団地リノベ リノベは続く 調子が出てきたので小窓のガラスをかえてみた
着々と工事は進んでおります。 トイレに排気の穴が一つ欲しかったので、元のトイレの窓を変えてみました。 もとはこんな感じ この左側の窓を変えていきます。 はずれました。このガラスはガラスでちょっと懐かしいいい…
小金原団地リノベ リノベは続くよどこまでも 配管入れ替えます。排水作ります。
小金原団地は築40年越えなので、給水配管が心配の種です。水の配管は鉄の管なのでどうしても中からさびてきて折れたり、穴が開いたりする可能性が出てきます。住んでる人の使い方の問題ではなく、各住居同じリスクがあるといえます。 …
小金原団地のリノベは続く その2 壁を塗ります(でも塗っているのはお客様)
めちゃくちゃ暑いですがリノベは続く 暑いですね。現場の熱中症対策に大きな扇風機を回しっぱなしにしていますが、それでも暑いです。 5階なので、それなりに風通しもいいし、眺めもさわやかで気持ちいんですが、作業をしていると汗ば…
小金原団地で団地リノベはじめました。
小金原団地で団地リノベはじめました。 自然が豊かで、静かで、風がよく抜けて、小金原団地住みやすそうですごくいいところです。 独身の若いお施主様で、穏やかで爽やかな青年という感じのお客様…
団地リノベ 打ち合わせや工事の流れについてご紹介させていただきます。
団地リノベのお打ち合わせや工事の流れについて紹介させていただきます。 ①現地調査 できれば初回は、実際に現場にお伺いして現調させていただくようにしております。お客様にお問い合わせいただいた内容はもちろんですが、それ以外に…
リノベやリフォームの打ち合わせはリモート会議システム(ZOOM)が便利です。
本日は、お客様とリモート会議システムで工事の打ち合わせをさせていただきました。 弊社の場合だいたい、(実際にお会いして打ち合わせをさせていただくときでも)一回の打ち合わせの時間は平均2時間くらいです。話が盛…