中古物件のリノベーションの流れは?ポイント・注意点も解説!

「自宅のリノベーションを考えているけど、具体的にどう進めていけばいいのか?」と不安に思っている方も多いかもしれません。今回は、そんな方のために、リノベーションの一般的な流れをご説明します。またリノベーションをこれから行っていく際に、気をつけておいたほうがよい注意点も解説しておりますので、みなさんのリノベーションに関する不安を少しでも取り除ければ幸いです。

 

一般的なリノベーションの流れ(会社選び~契約)

基本的なリノベーションの流れを解説します。まずはリノベーションの会社を調べることからスタートです。そこから契約を結ぶまでの過程を見ていきましょう。

リノベーション会社を決める

まず、ご自身の住んでいる地域を担当してくれるリノベーション会社を調べます。調べたら各会社のホームページやSNSを見て、その会社の雰囲気や得意分野などを確認するとよいでしょう。無料で資料請求ができるところもあります。リノベーションは大きな金額が動くことなので、信頼できて気持ちのよいやりとりができる会社を見つけたいものです。

問い合わせ・相談

気になるリノベーション会社があったら、さっそく問い合わせをしてみましょう。後日、詳しいヒアリングがあります。その際、以下のことを準備しておくと、話が進みやすいでしょう。
・今の生活で困っていること、改善したいところ
・こういう暮らしをしたいという希望やイメージ
・ご予算

一番大事なのは、どういう暮らしをしたいのかというイメージです。ご家族でよく話し合い、希望を固めておきましょう。

現地調査

プランニングに必要であるため、ご自宅にリノベーション会社が出向き、物件の現状を確認します。部屋の広さや間取りを確認したり、あらゆるところを採寸したりします。また、リノベーションの内容によっては、配管の通り方なども確認されるでしょう。

プランニング・見積もり

現地調査と、先にヒアリングした希望をふまえて、リノベーション会社が最適と思うプランと見積もりを提案します。大規模なリノベーションになると「プラン・見積もりの提案→相談→プラン・見積もりの提案→…」というように、提案と相談を何度か繰り返すことで、希望に近いプランを練り上げていきます。

プランの決定・契約

プランが決定したら、いよいよ契約となります。団地やマンションであれば、この契約をした後に、管理組合に工事許可申請を出します。

一般的なリノベーションの流れ(工事開始~)

次は、契約後の流れになります。契約を済ませれば工事開始となるのですが、細かいところも少し確認しておきましょう。

工事開始

契約後、リノベーション会社は資材などの準備をすると同時に、ご近所さんに工事をする旨の挨拶周りをします。準備が整えば、工事開始です。

中間検査・完工検査・工事完了

部分的なリノベーションであれば中間検査はないかもしれませんが、大規模なリノベーションですと、工事が終わるまでに中間検査、完工検査を経て工事完了となります。

立会確認・引き渡し

工事が完了した後、お客様に現地で立会確認をしてもらいます。その後、引き渡しになります。

アフターサポート

引き渡し後も1か月後に訪問し、アフターケアをしているリノベーション会社も多いようです。

リノベーションで注意すること

リノベーションの流れを一通り把握したところで、実際にリノベーションを進めていく前に知っておいたほうがよい注意点をいくつかご紹介します。これらの注意点を知って、よりよいリノベーション計画を進めていきましょう。

相談に行く前に、自分たちの希望を固めておく・優先順位をつけておく

リノベーションで一番大切なことは、自分たちの理想の暮らし像をはっきりさせておくことです。そうすることでリノベーションの会社側に自分たちの希望が正確に伝わり、理想通りのリノベーションに近づけることができます。

そのため、相談に行く前に、あらかじめご家族でしっかり相談をして、理想を固めておきましょう。また、物件の構造により、希望にそえないものも出てくると思うので、希望に優先順位をつけておくとよいでしょう。

プラン決定までに時間がかかることを知っておく(大規模なリノベーションの場合)

現地調査後、プラン・見積もりの提案と相談を繰り返していくと解説しましたが、一度のプラン・見積もりの提案に、相談してから1週間ほどはかかります。そのためプランが最終決定するまで、1か月はかかると思っておいたほうがよいでしょう。

しかし先ほど述べたように、自分たちの理想像をはっきりさせておくことで、会社側がプランを立てやすくなるので、プランニングの期間を少なくできます。プランニングにあまりにも時間がかかりすぎると、ご自身が疲れてしまわれるかと思いますので、「暮らしの理想像」をしっかり考えておくことを再度オススメします。

お金が発生するタイミングが会社によって違う

大体の会社が、見積もりがある一定回数を超えたところで、料金が発生するようになっています。見積もりの回数を重ねていくと、その会社で施工をする意志があるとみなされるからです。このように、契約前から料金が発生する場合もあるので、注意しておきましょう。

規約を確認しておく(団地やマンションの場合)

リノベーションOKの団地は、ここ最近、かなり増えてきました。しかし、リノベーション不可の団地やマンションもありますので、あらかじめ規定を確認しておきましょう。

困難な施工もあることを知っておく(団地やマンションの場合)

お風呂場などの水回りが、配管などの関係で、場所を移すことが困難の場合もあります。たとえばキッチンを一新した場合、施工前よりキッチンへの電気供給が多くなることで、家全体の電気供給が不安定になるかもしれません。集合住宅ですと、一軒あたりに供給される電気容量が決まっていますので、一部困難な施工もあるかと思われます。

まとめ

リノベーションの流れを確認しましたが、一番大切なことは「自分がどんな生活をしたいか」ということです。新しい理想の暮らしに思いをはせながら、ご家族で楽しく考えていただければと思います。また、注意点もおさえておきながら、リノベーション計画を進めていかれるとよいでしょう。

「ナガツユアートテック」では、千葉エリアを中心に、とくに団地のリノベーションを得意としています。千葉エリアでリノベーションをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

無料相談・お問い合わせ

使いづらさや問題点、こんなイメージにしたい、など、お気軽にご相談ください。
団地のリノベーションを専門とする職人がわかりやすく答えいたします!

弊社のスタッフは全員が現場の現役の職人。経理の人も専属の営業マンもいません。
もちろん、お問い合わせをいただいたお客様に対し、強引な訪問営業や営業電話は一切いたしません。
どんなささいなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。