団地のリノベーションで窓環境が快適に!内窓のメリットやデメリットについて

寒さや暑さ対策に効果が期待されるとして、窓の工事が注目されています。そして、団地のリノベーションでも欠かせないポイントが「窓」です。古くなった窓ではサッシやパッキンの劣化などが目立ち、また結露などの窓のお悩みを抱えている方も多くいらっしゃるでしょう。

団地だからと窓のリノベーションを諦めている方でも、内窓であれば設置が可能で、快適な室内での生活を送ることができるのです。そこで今回の記事では、窓のリノベーションに焦点をあて、内窓のメリットやデメリットについて紹介します。

内窓の役割とは

室内の内側に、もう一つ窓を取り付ける窓を「内窓」と言います。既にある窓との2枚構造になるため、「二重窓(サッシ)」とも呼ばれ、施工がしやすいタイプが多いのが特徴です。内窓の役割として、大きく2つの特徴がありますので紹介しましょう。

気密性が高くなり断熱できる

一枚の窓だと外の気温の影響を受けやすく、冬などでは寒さを防ぐことが難しい窓環境と言えます。内窓を設置することで、さらに気密性を高めることができるでしょう。また、二重の窓構造になるため、窓と窓の間に空気の層が生まれます。これが、外からの気温の影響をブロックする役割を果たしてくれて、断熱することにつながるのです。

防音効果を発揮する

内窓が設置されると防音効果を発揮します。二重窓によって空気の層を作れるため、外からの騒音はもちろん、室内の音なども窓から伝わることが無くなるのです。窓を閉めていても外の騒音が気になる、室内の話し声が丸聞こえなどの防音対策として効果的なリフォームです。

 

内窓のメリットとは?

室内に窓をもう一枚取り付けると、一体どのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは、内窓を設置するメリットを見ていきましょう。

優れた断熱効果で省エネに

内窓によって、優れた断熱機能のある窓環境を作れます。断熱性能が高まることで、外の気温の影響を受けづらくなるため、室内は快適な温度を維持できるのです。そうすることで、エアコンや暖房の使用を抑えられ、光熱費の節約はもちろん、CO2削減にもつながるでしょう。また、断熱性が高くなると、結露を防ぐこともできるため、カビやダニの発生を抑制できるのです。

遮音性を高め防音対策に

二重窓になることで窓の間に空気の層ができるため、騒音や音漏れを減らせます。団地が幹線道路沿いにある場合、車の走行する音などの外からの騒音も気になりますが、室内の音が漏れないか不安になる方もいるかもしれません。

しかし、内窓を設置することで遮音性を高められ、音を外に漏らさないようにできるのです。さらに、外からの騒音を緩和することも可能になります。

遮熱効果のある窓に性能アップ

内窓に組み込むガラスによって異なりますが、遮熱効果も期待できます。夏の日差しや西日が入る窓では、室温が高めになりやすく、快適とは言えない環境になってしまいます。しかし、遮熱効果が高めな遮熱複層ガラスなどを取り付けることで強い日差しをカットでき、冷房効果を高められるでしょう。

防犯効果が期待できる

一枚の窓と鍵よりも、内窓がさらにあれば防犯の効果をより期待できます。空き巣による侵入被害の多くは、窓ガラスを破って行われています。しかし、窓を二重サッシなどにすることで、ガラスを破る時間がかかり、侵入をあきらめさせることにつながるのです。

また、防犯力をさらに高められる厚さのあるガラスや、破ることが難しい合わせガラスなどを内窓に取り入れることで、さらなる防犯効果が期待できるでしょう。

 

内窓のデメリットとは

内窓にはメリットがたくさんありますが、デメリットもあるのです。人によってはデメリットに感じないかもしれませんが、いくつか紹介しましょう。

窓の開け閉めに手間がかかる

窓が一つなら開け閉めにさほど手間を感じませんが、毎日換気などで開け閉めするならば、二つになると手間に感じてしまうかもしれません。内窓を設置する場所にもよりますが、窓の開け閉めの頻度が多い箇所に内窓を取り付けるなら、もしかしたらデメリットに感じるでしょう。

掃除するのが面倒

窓のお掃除は、サッシを含めて広範囲になるため手間がかかる作業です。内窓を設置すると、単純にこの手間が2倍になります。掃除が苦にならない人にとっては問題ありませんが、掃除をするのが面倒な人にとっては、デメリットに感じるかもしれません。

場合によっては結露する

内窓にすることで結露対策ができますが、絶対に結露しないわけではありません。冬場に室内で石油ストーブなどを使用すると、水蒸気を大量に発生させてしまいます。これら水蒸気が多く室内に漂っていれば、窓に付着して結露してしまうこともあるのです。結露させないためにも、定期的に空気を入れ替える、循環させるなどの工夫が必要です。

 

まとめ

比較的簡単に設置できる内窓などを用いることで、団地の窓でもリノベーションが可能になります。また、窓の断熱性や遮音性を高めることもできるため、快適な室内で過ごせるでしょう。内窓の設置には、専門知識のある業者に相談してみるのも一つの手です。メーカーや商品によって操作性が異なるため、どれが適しているのかをアドバイスしてもらえるからです。ぜひ、窓のリノベーションに取り組んでみてください。

「団地リノベ屋(ナガツユアートテック)」では、お客様のご予算やご要望に応じて、最適なプランを提供しております。団地のリノベーションで内窓の設置をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談・お問い合わせ

使いづらさや問題点、こんなイメージにしたい、など、お気軽にご相談ください。
団地のリノベーションを専門とする職人がわかりやすく答えいたします!

弊社のスタッフは全員が現場の現役の職人。経理の人も専属の営業マンもいません。
もちろん、お問い合わせをいただいたお客様に対し、強引な訪問営業や営業電話は一切いたしません。
どんなささいなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。