照明器具の種類や交換に必要な資格の有無、使い続けるリスクについて

みなさんは使っているおうちの照明器具はどのようなものですか?電球やLEDライト、蛍光灯、ペンダントライトのように、色々出てくるのではないでしょうか。電球のように自分で交換できるならいいものの、なかには取り付けが難しかったり、専門の資格が必要なものがあったりもします。本記事では、照明器具の交換について解説します。

 

照明器具の種類と特徴

「照明器具」と一口にいっても、種類はさまざまで役割も異なってきます。日常生活で馴染みのあるものを具体的に挙げていきます。

シーリングライト

シーリングライトは、直接天井につける照明器具です。部屋全体を均一の明るさにするため、リビングのような広いスペースをとる部屋に設置されています。天井に取り付けられているため、落下しにくいのも特徴です。省エネ・節電としてLEDが使われているものもあります。

ペンダントライト

ペンダントライトは、天井からコードでぶら下がっていて、長年使用されています。照光はシーリングライトと比べて範囲は狭くなりますが、手もとのようにピンポイントで明るくしたい場所を補うのに適しています。傘がライトを保護しているため、ほこりが溜まりやすいのでこまめな掃除が必要です。

その他の照明器具

生活の中で馴染みのある照明器具は上記2つになりますが、その他も少し紹介します。ダウンライトは天井埋め込み式の照明器具で、足元を照らします。ブラケットライトは壁に取り付けられて、明るさだけでなく華やかさも出してくれるでしょう。

スポットライトは1点に光を集めやすいため、部分的に明るくしたい場所に使われるケースが多いようです。部屋全体ではなく、特定の部分を明るくする以上3点のような照明器具も存在します。

照明器具の設置にあたって、資格が必要とする作業もある

電球や蛍光灯みたいに自分自身で交換できる照明器具があるように、替えるには、電気工事士などの資格を必要とするものもあります。

資格を必要としない場合

すでに配線器具の引掛けシーリングやローゼットが設置されている場合、照明器具自体を取り付けたり、交換したりするのには資格は必要ありません。もちろん器具のなかに内蔵されている電球や、蛍光灯の取り替えも同じです。

資格を必要とする場合

電気配線が走っていない箇所にあらたな照明を取り付けたいときは、資格を必要とします。シーリングの設置は、電気配線工事を行うからです。配線器具がアウトレットボックスのタイプに設置するときも同様です。

そのほかシャンデリアのように、大型照明の設置や天井が高くて届かない箇所の照明の交換のように、自分自身で行うのが難しい場合に、資格が必要となります。このような場合は、専門家に相談して取り付けてもらったほうが安心・安全です。

自分で交換する場合は、ローゼットまたはシーリングのタイプを確認する

せっかく好みの照明器具を買ってきたのに、設置できなかった事例を避けるために、天井のローゼット、またはシーリングのタイプを確認しましょう。何にあてはまるかわからない場合は、スマートフォンなどのカメラ機能を使って写真を撮り、お店の人への相談をおすすめします。

照明器具の寿命を超えて使うとどうなるか?

照明器具は10年に1度の交換をオススメしますが、丸10年使えるとは限りません。使えば使うほどなのはもちろん、使用しなくても絶縁体の劣化は進みます。1年に1度の自主点検をオススメします。

自主点検で確認すべきこと

自主点検と一概にいわれても、何をすればいいかわからないという声も出てくるかと思います。下記事項を基準に行ってみてください。LED器具か白熱・蛍光灯によって、該当項目が少しずつ異なります。

・LED器具、白熱・蛍光灯共通事項
・スイッチを入れた後ときどき電気がつかない
・プラグやコードが熱かったりこげくさい臭いが漂ってきたりする
・購入してから10年が経つ
・点灯に時間がかかったり、光がちらついたりする
・カバーやパネルなどにひび割れや変色、変形がある
・照明器具の近くに燃えやすいものがある

以上が照明器具の種類問わず、確認すべき事項です。

・共通外事項
・LED器具ならば、色味が変化してきたかどうか
・白熱・蛍光灯ならば、ランプの端部が黒くなっていたり、グロースターター(点灯管)が点滅を繰り返したりする

これが主な点検事項です。

上記以外の項目でも気になる点や不具合があるようならば、ご購入先をはじめ専門家へのご相談をオススメします。

不具合が見つかった状態で使い続けてもメリットはない

不具合が見つかった状態で使い続けると、照明器具から発煙し、火事になるように、思わぬ事故に巻き込まれる可能性があります。もちろん、器具自体が故障する原因にもつながります。

ある程度の年数を使っても、見た目は変わらないままかもしれませんが、内部の絶縁体は劣化していくのです。不具合があるのに照明器具を使いはじめてから10年経っていないからといって、交換をしないのはお控えください。

まとめ

本記事では、照明器具の交換をはじめ寿命や種類についても説明させていただきました。日常生活の中でなにげなく使っている「電気」も、インテリアのひとつです。

「ナガツユアートテック」では、照明器具の交換も承っています。お気軽にご相談からお見積りまで、リノベーションについてのご連絡ください。メールは24時間受け付けています。

無料相談・お問い合わせ

使いづらさや問題点、こんなイメージにしたい、など、お気軽にご相談ください。
団地のリノベーションを専門とする職人がわかりやすく答えいたします!

弊社のスタッフは全員が現場の現役の職人。経理の人も専属の営業マンもいません。
もちろん、お問い合わせをいただいたお客様に対し、強引な訪問営業や営業電話は一切いたしません。
どんなささいなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。